05.04.14. 
 極寒西武D   〜担当:佐々木あすみ〜
 週末に咲いた桜が、週明けからの雨で散る散る。
  
 雨だけでなく気温も冬に逆戻り・・・貯水池の脇にあるもんだから、
余計に寒いんですよう、西武Dって。
 マリーンズのファンクラブに続いて、今年もライオンズのにも入っておきました、
勿論タダ券目当て。
 いえいえ、なけなしの3千円ですが、傾きかけてるライオンズ球団に
おカネを落として差し上げようかと。
  
 特典はコレ。
 ファンクラブの手続きを済まし、開門まで時間があるモノの、
雨の中で並ぶのもダルいし、お客さんも少ないので並ぶ必要もナシ。
 そこでヒマ潰しに、ライオンズの歩みコーナーを見物。
  
 伊東さんのユニ。
このユニのロゴ、書体は単調なのですが地味に装飾?が細かいので
正確に表現して描くのはムリっぽ。
 奈良さんのグラブも、展示してあります。
  
今にして思えば、よくトレードに出してくれたなあ。
 
○――――――
 そんなこんなで開門、ゲートをくぐるとこんなのを配っていました。
  
三塁側ゲートでレオ人形。
 配っている係員も、「いります?」みたいな感じで恐る恐るくれました(w
ええ、貰えるモノなら何でも戴きます。
 そしてB・Bがお出迎え。
  
しっかし化けたなあ、B・B。
 西武DなのにB・Bがいるのかと云うと、12・13日はビジター応援デーって
事になっていたようです。
  
 ファンクラブ会員には、バッジを配っていました。
・・・って、まだ入ってないよう。
まだ東京Dで開催してないじゃーん、今度の東京Dで入ろうと思ったのに・・・。
 試合開始前に、例によってじゃれ合うクマとネコ2匹。
  
  
 いきなりホセさん乱入、ノリがイイなあこのラテン系。
 マスコットショーではマツケンサンバを披露。
  
ベタだなあ(w
 そして3匹並んで、しゃんしゃん。
  
・・・新型B・B、なーんかマヌケ面だなーと思っていたのですが、
正面から見るとハクション大魔王のツボに似てません?
 5回終了時のグラウンド整備中には、バズーカでファンにプレゼントを
打ち込みます。
  
 ・・・が、外野席への一発目が不発、手で投げ込んでみたり。
○――――――
 さて試合、こんなスコアのバカ試合。
  
見事なまでにバカ試合。
 ライオンズ先発、誰それ?状態のライトさんが壊滅的に
外れ助っ人ぶりを遺憾なく発揮。
 先頭の新庄さんはイイ当たりの中堅後方への大飛球、
それは赤田さんの好守で取り敢えず一死。
 しかし変化球はストライクが入らず、直球は140km/h前後の棒球、
コレは・・・と思ったら。
 2番坪井さん以下7人の打者が5安打2四球とやりたい放題、
ライトさん大炎上でいきなり5点、やっほー。
 8番奈良さんが5点目の適時打を打った所で、ハタと気が付いたんですよ、
しまった、ライトさんの写真を撮ってない、こんなんじゃ2度目の登板すら怪しい、
もう撮る機会も無いのでは。
 案の定、9番中嶋さんを迎えた所で降板。
  
 結局撮った写真が、通訳?になだめられつつ引き上げる姿だけ、
しかもピンが甘い。
 まともな写真をみなせさんから戴いたので、載っけます。
  
0回1/3 5安打2四球5失点、あー明日にはファーム落ちかなあ。
 ライオンズは、以降山崎-青木-芝崎-大沼各投手で繋ぎましたが、
全員が失点する締まらない継投。
 あそこまでタラタラされると、勝っていても段々観ていて飽きてきました、
終盤なんか、応援も投げやり(w
 ファイターズ先発は江尻さん。
  
 珍しく大量の援護を貰ったのですが、どうもピリッとしません。
味方のあまりに長い攻撃時間に参っちゃったのかなあ、完全に身体が冷えちゃったのかも、
攻撃中にブルペンで投げてましたモノ。
 4回1/3 10安打1四球6失点、勝利投手を目前にして降板、
あー勿体ない。
 2番手には立石さん、こちらはさすが熟練の投球。
  
 こんなバカ試合ですが2回2/3を1安打でピシャリとセットアップ、勝ち投手に。
  
 そしてお立ち台。
今年も立石様が頼りです、お願いだから怪我しないで。
 小笠原さんが腰にハリを訴えて引っ込み、三塁の守備から試合に入った飯山さん。
  
 迎えた5回の打席、当たりは三遊間への際どい当たり、
これを中島さんが弾いて・・・そして灯る「H」のランプ。
 やったー、8年目でプロ入り初安打が出たー♪
しかも中島さんが弾いた球の処理をもたついている間に二塁到達、
待望のプロ初安打は、内野安打の二塁打と云う珍しいモノになりました。
 プロ入り初と云えば、ライオンズ栗山さんは4年目で初打点を挙げました。
  
13日には、プロ1号本塁打も出ました、おめでとう栗山さん。
 友亮さんを大怪我で欠いたライオンズですが、穴を埋めるべく
若獅子は着実に育っています。
 ファームでは結果を出していますし、今年はこのチャンスを掴んで下さい、栗山さん。
 ・・・イイなあ、ヨソの監督は生きのいい若手をちゃ〜んと使ってくれて。
 そんなこんなで、勝ったからイイようなモノの
やたらと疲れる試合でした。
○――――――
 おまけ、不調だと思っていたら肩を痛めていて、
1ヶ月は戦列を離れることになったミラバルさん。
  
 一応一軍に帯同しているようです。
 内野で写真係(w担当のみなせさん、ファールボールゲット。
しかも2個も拾ってきてるんですよ、このヒト。
  
 ボールには、使用した日時とカードが刻印されています。
 球場ぐるめ、ブタキノコ丼\600。
  
 注文して、作っている所を見ていたのですが、煮えたぎる鍋から
取り出されたレトルトパックに記された「吉野家」の文字を、
あたしは見逃してはいませんよ。
 おーい、吉野家の角煮きのこ丼の売れ残りですかー?
 
 |